Sumi Art 墨章の水墨画
![]() 一筆書きや 本画の手法で描いた 掛軸のアルバムへ |
山村雪 、蘭に雀 |
いかだ 、菊に雀 |
湖 畔 、カワセミ |
夕暮れ 、山水 |
山水夏 、竹に雀 |
山水雪 、山村 |
裏見の滝、那智の霊気 |
くろくまの深閑、 称名春爆 |
幽谷谷川岳、仙界爽気 |
「厳然神気」F30 H30 第51回全日本水墨画秀作展 玉雲賞 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院へ寄贈 |
|
---|---|
「忍び寄る龍霧」F30 H28 第49回全日本水墨画秀作展 無鑑査 [飯田市・天龍峡温泉交流館]へ寄贈 |
|
![]() |
|
「阿寒精気」F30 H28 第47回全日本水墨画秀作展 文部科学大臣賞 |
|
「秋霧寂静」F30 H29 第1回日美展 |
|
「雪ぶとん」F10 H28 | |
![]() |
|
「厳然神気U」F30 H30 第2回日美展 |
|
![]() |
|
「御射鹿池春暁」F30 H31 第53回全日本水墨画秀作展 評議員委嘱 |
|
![]() |
![]() |
「我が家のナツメ」 F10 H31 |
「ぶどう」 F10 H31 |
![]() |
|
「明神の精W」F30 H30 第3回日美展 |
|
![]() |
|
「故郷を想う(風越山にリンゴの木)」 F10 R3 |
|
![]() |
|
「雪ぶとんU(コロナの終息を願って)」F10 R3 | |
「故郷 天竜峡大橋」 (祝 三遠信高速歩道付き道路開通)」F15 R6 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
本日はHPを見ていただきありがとうございました。 gngnym@yahoo.co.jp 鈴木 墨章 |
---|
![]() |
---|
![]() 描いた小品等の アルバムへ |
柿にコオロギ、エビ |
薔薇、枇杷、湖水、 |
湖水2、湖畔1、柳にツバメ |
神将、菩薩、紫陽花 |
山河(絹本)、柿、栗 |
山水(絹本)、谷川岳1・2 |
西穂高、アネモネ、朝顔 |
アヤメ、鮎、アザミ、葡萄 |
藤、大日如来、屏風 |
初冠雪、彼岸花、蘭 |
イチゴ畑(絹本)イチゴ1・2 |
柳にカエル、撫子 |
菊1,2 、小菊1,2 |
古代ハス五輪(絹本)、秋桜 |
古代ハス(絹本)、シイタケ |
懐古一景(絹本)菜の花 |
小菊3(絹本)、満月(絹本) |
野小菊、水辺(絹本)、菫 |
南天に雀(絹本)、桜(絹本) |
名峰三山にトキ(絹本) 富士、北岳、仙丈ヶ岳 |
仙丈ヶ岳にサギソウ(絹本) |
スイートピー、水仙1、2 |
スミレ、雀、芍薬、露草 |
シュウメイギク、竹に雀 |
梅に鶯、山、陽春(絹本) |
梅に雀、寒椿、春信、春意 |
春意桜、夜明けの精、宵月 |
涼閑、泰山木、八重寒椿、 |
![]() |
---|
![]() ザクロ、桜にシメ、静 思、 迎 春、菖 蒲 |
![]() 天竜峡、 尾瀬ヶ原遠望、 凌雲涼気、華厳秀気、早春静流 |
![]() 朝霧冷気、阿寒精気、 静秋明神、峠の初冬、峠の穏景 |
![]() みなとみらい、幽谷一之倉、 天明冷気、 氷壁の谷、 みどろ沼の春雪、 グランドジョラス山塊 |
![]() 谷川岳2、 菖 蒲、 白馬連峰の朝、 紫陽花 秋終アルプスの朝、 伊那谷の朝 |
![]() 裏見の涼気、 さつきの流れ、 追 懐、 命水富士、 那智の霊気、 峠の穏景2、 明神の精、 大日如来 |
![]() 五色沼の春雪、くろくまの深閑、 心奥の安、 夕暮れ、 仙丈にサギ草、南天に雀 |
![]() 南アルプス全望 |
![]() 六百年の追想(金閣寺) |
![]() 中央アルプス全望、称名春爆 |
![]() 明神の精U、TとU掲載 |
![]() 夜叉の道 |
![]() 裏磐梯寂静 |
![]() 明神の精V、T・U・V掲載 |
![]() 芽吹き |
![]() 満月、古代蓮五輪 |
![]() 毘沙門沼の春雪、瑠璃沼の春雪 陽春、幽谷谷川岳、心奥の安U |
![]() 仙界爽気、靄然神気、初冠雪 氷湖春待、寒椿、一心一歩 |
![]() 仙界涼気、 秋月風韻 |
![]() 中瀬沼春暁、 名峰四岳 天空の里、神秘・謎の山八ヶ岳 |
![]() 中央アルプス連峰 中央アルプスの朝T、 中央アルプスの朝U、 中央アルプスの朝V |
![]() 粛然霧情、大雪の風越山、春宵 |
![]() 宵月、阿寒精気、 リンゴの花の咲く頃 湖畔の朝 |
![]() 忍び寄る龍霧、雪ぶとん 赤富士、富士に桜V |
![]() 厳然神気、厳然神気U、 御射鹿池春暁、秋霧寂静、 我が家のナツメ、ぶどう |
![]() 故郷を想う、雪ぶとんU、 明神の精W、故郷 天竜峡大橋、 |
![]() 仙境霧降の滝、 |
2025年 ・5月28日〜6月4日 第37回全日中展 上野 東京都美術館 18点出品、 準大賞、参議院議長賞等 全員入賞でした。 ・8月7日〜16日 第8回日美展 国立新美術館 生徒1点出品。 準大賞のお知らせが来ました。 ・10月は,25日・26日 海老名芸術祭参加 約20点出品予定 続いて27日〜31日 第13回鳳墨会水墨画展 (約40点展示) 開催が決定しました。 上記案内のとおり 開催場所は、いずれも 海老名市民文化会館 1F展示室 ・11月 第25回現代の創造展出品予定。 長野県飯田市美術博物館 ・12月 第32回雪舟国際美術協会展、国立新美術館 出品予定 |
2024年 ・4月 第36回全日中展 上野 東京都美術館 生徒も含め、13名が16点出品し、林 葵章さんが外務大臣賞 阿部沙薔さんが参議院議長賞で、他も全員入賞でした。 私は故郷 天竜峡大橋 (三遠信高速歩道付き道路開通を記念して)出品しました。 ・8月8日〜17日 第7回日美展 国立新美術館 生徒出品。 ・9月 第12回鳳墨会水墨画展 (約50点展示)開催 ・10月 第3回海老名芸術祭出品。 ・11月17日〜12月8日まで第24回現代の創造展。 長野県飯田市美術博物館で開催され、仙境霧降の滝」掛軸・聯落を出品 ・12月11日〜22日まで第31回雪舟国際美術協会展が、国立新美術館で 開催され、「瑠璃沼の春雪」P50を出品、大賞受章 |
|
「幽谷谷川岳」 H22 第36回 全日本水墨画秀作展 文部科学大臣賞 |
---|
相模原